つづき32022年01月01日 18:07

風景3
雪 時 曇り。 気温は -7.3/-3.6℃ *真冬日で寒い  

午前、雪。午後、雪 時 曇り。午後は時に風が穏やか。

さんぽへ  20211220 *梵珠山へ      

ブナ? の小枝に枯れ葉が残っていた。雀がお出迎えです。
曇りの天気の間から日差しが入ってきた。かわいいオブジェです。

つづき42022年01月02日 18:35

風景4
曇りのち晴れのち雪。 気温は -1.9/4.1℃  

午前、曇りのち晴れ。午後、晴れのち雪。寒くなる。

さんぽへ  20211220 *梵珠山へ      

双子の木。ここで休憩。大きな木が2本。逞しい。元気である。

つづき52022年01月03日 18:22

風景5
雪 時 曇り。 気温は -4.2/-1.3℃  

午前、雪 時 曇り。午後も雪 時 曇り。今日も吹雪いて寒い一日。

さんぽへ  20211220 *梵珠山へ      

双子の木で休憩後、雪景色を見ながらゆっくり歩く。

つづき62022年01月04日 19:02

風景6
雪 時 曇り。 気温は -5.3/-0.8℃  

午前、雪 時 曇り。午後も雪 時 曇り。寒いままの一日。

さんぽへ  20211220 *梵珠山へ      

青空が少し広がり日差しが心地いい。
倒木に雪が白の衣装を着せている。ふんわり柔らか。

つづき72022年01月05日 18:35

風景7
晴れ。 気温は -8.2/2.1℃  

午前、晴れ。午後も晴れ。雲も流れている。嬉しい晴れの一日。

さんぽへ  20211220 *梵珠山へ      

ゴールのキャンプ場が見えてきた。梵珠山? も木々の間から見える。