つづき62025年04月22日 17:11

風景6
晴れのち曇り。 気温 5.6/17.0℃ 

午前 晴れ。午後 晴れのち曇り 。暖かい午後。風少し強い。


さんぽ  20250409 *久渡寺山へ


下山のカモシカの道。雪が柔らかいのでふんばりが

きかず疲れる。写真も撮る余裕もなし。

何とか駐車場にゴール。・・・だいぶ雪は解けたかなと

出かけたのだが今年の大雪のせいか多かった。残念。

つづき52025年04月21日 16:23

風景5
曇りのち晴れ。 気温 8.4/16.0℃ 

午前 曇りのち晴れ。午後 晴れ 。穏やか。


さんぽ  20250409 *久渡寺山へ


太陽の道に入って足元の目の前に下りた。

寒くないのかなと。パチリ。歩きだすとどこかへ。

コースの途中から雪が解け地面が見えている所もある。

又、蝶が現れ今度は落ち葉の上に。雪の上とは違って

カメラでは中々見つけられなかった。何とかパチリ。

…同じ蝶だったかは分からないが疲れを忘れて

 撮っていた。一緒に歩いてくれて感謝。

つづき42025年04月20日 16:18

風景4
雨のち曇り。 気温 8.3/21.6℃ 午後、気温が上がった

午前 雨のち曇り。午後 晴れ 時 曇り。今日も風強い。


さんぽ  20250409 *久渡寺山へ


今回は余り写真を撮る事がなかった。

山頂から下山は太陽の道のコースで岩落山~カモシカの道で

さらに下り元来たコースに入り駐車場へゴールである。

…まだ雪は少し多い。木々の間から岩木山が見えた。

つづき32025年04月19日 16:36

風景3
晴れ 時 曇り。 気温 9.8/17.0℃ *暖かくなった

午前 朝、晴れ 時 曇り。午後 晴れ 時 曇り。


さんぽ  20250409 *久渡寺山へ


小さな社のある山頂に到着。一休みである。

…岩木山はまだ冬景色である。

 空の青と岩木山の雪の白、晴れの天気に〇。

つづき22025年04月18日 17:19

風景2
曇り時 雨。 気温 8.2/13.9℃ 

午前 朝、曇りのち雨。午後 曇り。


さんぽ  20250409 *久渡寺山へ


登山道になる手前の展望所で景色を見ながら一休み。

・・・雪はまだ多い。雪が柔らかく歩きづらい。