さんぽ2025年08月01日 17:17

風景1
曇りのち晴れ  気温 22.8/34.1℃  

午前 曇りのち晴れ。午後 晴れ。暑いまま。


さんぽ  20250728 *海へ続く


津軽半島の陸奥湾側をさんぽ。

高野崎の海岸を歩いてみようと出かけた。

行く途中、道の駅たいらだてに立ち寄り。

…毎日暑い日が続いております。海でも暑い。

 灯台・海水浴場・砲台場跡がある。対岸は下北半島が近い。

 山歩きとは違い平坦路は楽。砂の感触も悪くない。

つづき22025年08月02日 16:58

風景2
曇りのち晴れ 気温 24.2/31.1℃  

午前 曇り時 晴れ。午後 晴れ。


さんぽ  20250728 *海へ続く


天気予報でよく濃霧注意報の情報を聞く事が多い。

海での仕事の人にとっては灯台の光と霧笛の音が

頼りになっている思うと頼もしい限りである。

…天気予報で濃霧の言葉を聞くとダイヤホーンの事を

 思い出すかもしれない。

つづき32025年08月03日 17:03

風景3
曇りのち晴れ 気温 26.0/32.7℃  

午前 曇りのち晴れ。午後 晴れ。暑さにバテバテ。


さんぽ  20250728 *海へ続く


下北半島の陸奥湾側にある小さな島「鯛島」? 。

青い海公園の青森港からは鯛島は小さすぎて

見た事はなかったが平舘からは正面に見えている。

台場跡の中に小さな花が元気です。

・・・潮風にも負けず素晴らしい。

つづき42025年08月04日 16:24

風景4
曇りのち晴れ 気温 24.3/31.7℃  

午前 曇りのち晴れ。午後 晴れ。

さんぽ  20250728 *海へ続く

高野崎に到着。車が多い。駐車場の前がキャンプ場。

テントが一張りあってゆったりしていた。

高野崎の先端に歩いて行く人もいる。私も後をついて行く。

風も波も弱くて良かったです。先端へ下りて行く階段も

有り歩き易くなっている。潮風に吹かれながらも花が

咲いている。どんな環境にも負けずよく咲いている。

海岸の近くの岩に1羽のカモメが逃げずに座っている。

帰りには1羽ハクセキレイがご挨拶。

・・・いろいろと出会いがありました。

つづき52025年08月05日 17:55

風景5
雨のち曇りのち晴れ 気温 22.1/30.5℃  

午前 雨のち曇り。午後 曇りのち晴れ。


さんぽ  20250728 *海へ続く


駐車場からはキャンプ場を緩やかに下り灯台に。

灯台からは階段があり途中、花も咲いている。

…水平線を眺めながらゆったりさんぽ。